コンテンツへスキップ
  • オンタリオ州
  • フォトギャラリー

自然と鉱物

美しい鉱物や大自然

  • オンタリオ州
  • フォトギャラリー
スペリオル湖北岸の旅

スペリオル湖北岸の旅

ナイアガラの滝

ミシガン・ベイシン Michigan Basin

シャーマンマインの縞状鉄鉱層

コバルトの銀とスノーボールアース

Wawaの縞状鉄鉱層

アメシスト産地 サンダーベイ

スペリオル湖北岸の旅
2020年2月14日2021年11月27日 smjオンタリオ州・フォトギャラリー

スペリオル湖北岸の旅

オンタリオ州南部からスペリオル湖北岸サンダーベイまでの写真集です 写真はタップまたはクリックすると開きます。写真の左 < ボタンで前の写真へ、右の > ボタンで次の写真へ移動します。 スターミネラルズContinue reading

ナイアガラの滝
2019年12月9日2021年11月27日 smjオンタリオ州

ミシガン・ベイシン Michigan Basin

ミシガン・ベイシンを知ったきっかけ 地図を見ていると、ミシガン湖の西岸から北岸の半島やオンタリオ湖とヒューロン湖の間に、①マニトゥーリン・アイランドから③ブルース半島にかけて(下図Fig.1を参照)弧Continue reading

2019年1月28日2021年9月3日 smjオンタリオ州

シャーマンマインの縞状鉄鉱層

まえがき 今回はオンタリオ湖の北のテマガミ地域の縞状鉄鉱について書きます。地理的には『コバルトの銀とスノーボールアース』で紹介したコバルトの南に位置し、コバルトと同様にテマガミも火山活動によって形成さContinue reading

2019年1月28日2021年6月12日 smjオンタリオ州

コバルトの銀とスノーボールアース

コバルトの銀鉱石   この地域は26億年前の海底火山活動によって銀鉱脈が生まれ、24億年前のスノーボールアース時代の氷河が溶けて 氷に含まれていた石が礫岩層になりました。そんな太古代につくらContinue reading

2018年4月24日2021年9月22日 smjオンタリオ州

Wawaの縞状鉄鉱層

  Banded Iron Formation(縞状鉄鉱層) オンタリオ州 Wawa地区の縞状鉄鉱層 世界で最も古い岩石は、カナダのイエローナイフで見つかった41億年前のアカスタ片麻岩でしたが、 そのContinue reading

2018年4月24日2021年10月17日 smjオンタリオ州

アメシスト産地 サンダーベイ

ThunderBay サンダーベイの位置 赤いアメシストで有名なカナダ オンタリオ州のサンダーベイは、北アメリカの五大湖の1つ、スペリオル湖の北部の人口11万人の町です。また、オンタリオ州西部で最大のContinue reading

2018年4月23日2021年6月12日 smjオンタリオ州

サドバリー 隕石衝突

ニッケルの鉱石の産地 サドバリー ニッケル硬貨のモニュメント 直径4kmの隕石が衝突した サドバリー サドバリーは18億3,600万年前に直径4kmの隕石が衝突し、長さ60km、 幅30km 、深さ1Continue reading

オンタリオ州

  • スペリオル湖北岸の旅 2020年2月14日
  • ミシガン・ベイシン Michigan Basin 2019年12月9日
  • シャーマンマインの縞状鉄鉱層 2019年1月28日

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年2月 (1)
    • 2019年12月 (1)
    • 2019年1月 (2)
    • 2018年4月 (3)

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Proudly powered by WordPress | Theme: Oria by JustFreeThemes.